採用
2025/07/31
KDDIの職種を一気に確認!アーカイブ動画で知るさまざまな仕事

KDDIでは、2025年5月と6月に、就職活動中の学生の皆さんを対象とした「職種・インターンシップ説明会」を開催しました。本イベントでは、技術系・業務系あわせて全13コースの説明を実施し、のべ約2,500名に参加いただきました。新卒採用の担当者が、アーカイブ動画の視聴方法と参加した皆さんのリアルな感想をご紹介します。
目次
■インタビュイー略歴
-
粕谷 亮太
- 人事本部 人財開発部
2021年新卒入社
入社時より人事領域に携わり、新卒採用や人事制度、福利厚生等に関する人事領域の基礎知識を習得。現在は、インターンシップの企画・運営、採用広報全般を担当。
1.KDDIの「職種・インターンシップ説明会」とは?
説明会の概要を教えてください。
粕谷:KDDIの新卒採用では、これまでの経験やスキルを生かしたフィールドで経験を積みたい方向けの「WILLコース」と幅広い領域で経験を積みたい方向けの「OPENコース」のコース別採用を行っています。WILLコースは職種ごとに14のコースに分かれており、学生の皆さんから「KDDIに興味あるけど、各コースの業務内容がわからない」という声をいただきます。コースの選択前に、各コースの社員が登壇し業務内容・やりがい・KDDIで働く魅力などお伝えすることで、自分にマッチする仕事を発見してもらえるように、夏のインターンシップ募集のタイミングで説明会を開催しました。
KDDIの「職種紹介ページ」はこちら
2.説明会のアーカイブ動画はマイページで視聴可能
説明会に参加できなかった方も多いと思います。当日の様子を知ることはできますか?
粕谷:より多くの方にご自身とマッチするコースを発見いただくために、説明会のすべてのアーカイブ動画を公開しています。KDDIの新卒採用におけるマイページ上で確認ができますので、ぜひ登録してご視聴ください。
- ■アーカイブ動画視聴方法
- ①KDDIのマイページに登録
※登録済みの方はこちらからログイン - ②マイページログイン後、「職種・インターンシップ説明会情報はこちら!」を押下
- ③「職種・インターンシップ説明会」内の「詳細」を押下
- ④各コースのアーカイブ動画を視聴
KDDIの「採用ホームページ」はこちら
3.参加者のリアルな声をご紹介
参加者からはどのような感想が寄せられていますか?
粕谷:コースごとに説明がされるため、それぞれの職種において具体的な業務内容が分かるので、理解促進につながったというのが皆さんから寄せられるコメントの大多数でしょうか。
説明会に参加された学生の皆さんから、多くの好評コメントが届いています。今回はその一部をご紹介します。
データサイエンティストの具体的な業務内容だけでなく、どのようにビジネス課題と向き合い、価値を創出しているかという実践的な視点を学べた点が非常に有意義だった。(データサイエンス)
コースごとに説明会が開催されたため、複数の職種を比較して、自分が「KDDIでやりたいこと」を見つけることができた。(パートナーコンサル)
普段当たり前のように使っているインターネットやスマートフォンの通信は、多くの人々の生活やビジネスを支える基盤となっており、それを24時間365日安定して提供するために、インフラエンジニアが果たす役割は非常に大きいことを知った(ネットワークインフラエンジニア)
職種説明だけでなく、一日の流れや、やりがいについても聞くことができ、法人営業についての理解を深めることができた。また、グローバルなフィールドで働けるチャンスがある点にも魅力を感じた。(アカウントコンサル)

▲アーカイブ動画が皆さんにマッチする職種を見つける機会になれば嬉しいです(新卒採用担当より)