採用

2022/06/14

新入社員がハイブリッド開催の新入社員研修をレポート!【共通研修編】

新入社員がハイブリッド開催の新入社員研修をレポート!【共通研修編】

KDDIでは、2022年4月1日~22日の間、今年KDDIに入社した252名を対象に新入社員研修が実施されました。今年度は、オンラインと対面のハイブリッドでの実施となり、全体を2グループに分け、交互に集合研修(対面)とオンライン研修に参加する形になりました。研修は、「①ビジネスマナーやビジネススキルを学ぶ講義パート」、「②学習した内容を実践する実践パート」、「③営業の現場を模した2日間のロールプレイ」の3つのプロセスでプログラムが進められました。実際どのような研修を受けたのか、新入社員の小島さんがレポートします。

パーソナル企画統括本部

▲2022年度新入社員研修プログラム概要
(本記事では赤文字の項目について主にご紹介します。)


目次

■インタビュイー略歴


小島

小島 淳平

2022年入社。コーポレート統括本部 人財開発部 新卒採用グループ
2022年4月から人財開発部に配属され、新卒採用業務を担当。大学時代は、体育会水泳部での活動に励み、全国大会へ出場経験あり。就活時代は、たくさんの人に貢献できる仕事を軸に就職活動を実施し、チーム全員で目標に向かう姿勢に共感したことがKDDIへの入社の決め手。

皆さん、こんにちは!KDDI新卒採用担当の小島です。今回は、2022年度の新入社員研修について紹介していきます。これから就活を控える学生の皆さんの参考にしていただければと思います。さっそく行きましょう!

入社式

4月1日、東京都多摩市にあるKDDIの研修施設LINKFORESTに同期252名が集まり、入社式が行われました。社長のプレゼンテーションやドローンでの写真撮影、サプライズでau、UQ mobileのCMで活躍されている“あの”方々からのお祝いコメント動画もあり、改めて「KDDIで働くんだな」という実感が湧きました。私自身は初めて知り合う同期が多く、やや緊張していましたが、やっと一緒に働く同期と会えて嬉しかったです!

2022年度入社式の様子

▲2022年度入社式の様子

2022年度入社式の様子

▲2022年度入社式の様子

集合研修(対面)講義パート

仕事で使うPCとスマートフォンが配布されたところでLINKFORESTにて「集合研修」スタートです。

ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナー、KDDIフィロソフィ研修

対面研修の講義パートでは、ビジネスコミュニケーションやビジネスマナー、KDDIフィロソフィについて学びました。

ビジネスコミュニケーションでは、相手がききやすい話し方、相手が話したくなるようなきき方を身に着けることを目的に、二人一組でのロールプレイを交えながら研修を受けました。特に耳で「聞く」だけではなく、耳と目と心で相手の話を「聴く」ことが大切という話はとても印象深かったです。

ビジネスマナーでは、基本的な所作から実際の現場を想定した実践的なスキルも学びました。名刺交換については何度も反復練習を行なったので、自分の名刺で名刺交換をする日がとても待ち遠しいです。

フィロソフィ研修では、KDDIフィロソフィについて学びました。KDDIフィロソフィとは、全5章・38項目から成り立つ、KDDI社員が持つべき考え方・価値観・行動規範を示したものです。私が気になったフィロソフィは第4章の「外を見て内を知る」です。自分を知り、自分の可能性を広げるためにはとても大切な考え方であると強く共感しました!

研修中の様子

▲研修中の様子

ビジネスマナー講習中の様子

▲ビジネスマナー講習中の様子

Break time (研修時間外)

宿泊を伴う研修だったため、研修時間外は同期のみんなで企画をして楽しい時間を過ごすことができました。私のクラスはみんなで近くの遊園地 (の入口) まで散歩をしたり、施設内のフリースペースを利用してレクリエーションもしました。宿泊研修の醍醐味ですね。研修内では見られない同期の意外な一面を知ることができて楽しかったです!

散歩の様子

▲散歩の様子

オンライン研修 講義パート・実践パート

オンライン研修は、各自のPCからZoomにて行いました。
前の週まで同期と対面でワイワイ活動していたので、自宅の部屋で一人作業するのは少し寂しかったです、、、笑
講義パートでビジネススキルについて学習した後、実践パートに移りました。

仕事の進め方実践

オンライン研修の実践パートでは、「仕事の進め方実践」という研修を受け、大きく2つのことに取り組みました。1つ目は、通信・ITの知識やKDDIの制度、事業領域についての理解度テストに向けた取り組みです。私は、文系だったため通信やITについてはかなり不安要素が大きかったのですが、しっかり勉強する時間を確保できたことに加え、理系のグループメンバーにも教わりながら勉強できたので、とても安心してテストに臨めました!

2つ目は、テーマに沿ってグループ発表を行う取り組みです。発表テーマは「2030年のKDDIはどんな価値を提供している会社になっているか」でした。慣れないオンライン上での作業だったことに加え、こちらはタイトスケジュールだったためかなり忙しい研修でした。しかし、この時の経験が今の配属先でのオンライン会議や作業にとても活きていると実感しています!

オンライン研修の様子

▲オンライン研修の様子

オンライン研修の様子

▲オンライン研修の様子

集合研修(対面)実践パート

ビジネスマナーコンテスト

講義パートで学んだビジネスマナー (電話応対、訪問・来客応対) を新入社員研修の目玉イベントである「ビジネスマナーコンテスト」で実践しました。クラスメイトに採点されるという緊張感の中、各グループがアドリブを交えたオリジナリティ溢れる実演を披露しました。目に見えない傘を預かるシーン、架空の商品の紹介などとても印象的でした!

電話対応の様子

▲電話対応の様子

訪問・来客応対の様子

▲訪問・来客応対の様子

総合演習

コアスタンス実践演習

新入社員研修の登竜門といったところでしょうか。総合演習では実際の営業の仕事現場を模したロールプレイを2日間に渡って行いました。テトリスのように次々と降ってくる仕事をグループのメンバーと協力し合いながら作業を進める、まさに怒涛の2日間でした。残念ながら私たちのグループ案は採用されず、悔しい結果となりましたが、仲間と頑張れたこの演習は私にとって貴重な経験になりました。

営業の仕事現場を模したロールプレイの様子

▲営業の仕事現場を模したロールプレイの様子

Break time (研修時間外)

終業後の時間でクラス担任役の先輩社員の方が座談会を開催してくださいました。ここでは、生徒と担任ではなく、後輩と先輩というような関係でお話しすることができ、とても距離が近づいた気がします。業務の話はもちろんですが、プライベートな話もたくさん聴かせていただきました。特にクラス担任の奥様との馴れ初めの話は終始絶大な盛り上がりを見せていたのを覚えています!笑

クラス担任座談会の様子

▲クラス担任座談会の様子

全体集合研修 (最終日)

午前はホールにて最後の全体講義が行われ、午後は各クラスに戻りグループごとにクラス担任との面談が行われました。お世話になったクラス担任からは3週間の総評のほかに「このグループは個々のクセが強いのに不思議とそれがうまくハマった良いチームだった」というお言葉をいただきました。

また、夕方からは髙橋社長とのタウンホールミーティングが対面形式で行われました。タウンホールミーティングは、「距離感を縮めること=心理的安全性を高める」を目的 (社長ブログより)として定期的に行われています。新入社員からは、社長の過去のご経験、KDDIの未来について、そして多少ユーモアを含むような質問も飛び交い、大変盛り上がりました!

タウンホールミーティングの様子

▲タウンホールミーティングの様子

タウンホールミーティングの様子

▲タウンホールミーティングの様子

共通研修で同期252名が一堂に会する最後の日でした。本当に良い人が多く、仲間に恵まれたという印象が強いです。ここでの繋がりを大事にしたいです。

人財開発部へ本配属

共通研修が終了し、人財開発部 新卒採用グループへ本配属! KDDIでは、OJTトレーナー(業務の教育係)とメンター(業務外含めたサポート役)の方がそれぞれ新入社員に1人必ずついてくださるので、安心して業務に臨める環境が整っています。これからもお世話になります!

メンター:入社4年目秋山さん(左)、OJTトレーナー:入社3年目久保さん(右)との写真

▲メンター:入社4年目秋山さん(左)、OJTトレーナー:入社3年目久保さん(右)との写真

さいごに

KDDIの新入社員研修では、KDDI社員として意識転換・基本行動の理解・習得を目的に、本配属後の業務を見据えた研修プログラムを提供しています。本配属後も新入社員の活動をサポートしてくれる環境がバッチリ整っているので安心して業務に臨めています。 私は新卒採用グループの一員として、学生の皆さんにKDDIの魅力を伝えるだけでなく、進路に悩む学生さんの不安を取り除いてあげられるような存在を目指してこれから頑張ります!

以上、新入社員研修レポートでした!!





新卒採用プレエントリー受付中!

新卒採用のプレエントリーを受付中です! みなさまからのエントリーをお待ちしています。

インターンバナー画像

この記事をシェア

Facebook LINE Twitter

RECOMMEND おすすめ記事

VIEW MORE

RANKING 人気記事ランキング