採用

2022/08/23

新入社員が2か月間の研修をレポート!【技術部門編】

新入社員が2か月間の研修をレポート!【技術部門編】

KDDIの技術部門では、2022年4月25日から約2か月間、新入社員研修を実施しました。新入社員は入社後、約1か月の共通研修を受けたのち、部門別の研修を受けます。技術部門配属の社員約100名が実際にどのような研修を受けたのか、新入社員の金子さんがレポートします。

「新入社員レポート【共通研修編】」の記事はこちら!

目次

■インタビュイー略歴


金子

金子 美緒

技術統括本部 エンジニアリング推進本部 品質管理部
2022年入社
設備ログを用いた通信品質の分析を担当。大学時代は応用経済学を専攻。社員が互いに尊敬しあっている雰囲気や、自分の業務について楽しそうに話している姿に惹かれてKDDIへの入社を決めた。

皆さん、こんにちは!品質管理部の金子です。今回は、技術部門の新入社員研修についてレポートします。技術知識に不安がある人でもしっかり学べる研修が用意されていましたので、その一部をご紹介します。

技術部門研修開始・部署紹介

4月25日、技術部門の研修が始まりました。例年はほとんどのカリキュラムを東京都多摩市にある研修施設「LINK FOREST」で行うそうなのですが、コロナ禍ということもあり、今年はオンラインと対面のハイブリッドでの実施となりました。

まずは技術統括本部内の部署紹介です。技術統括本部といっても、業務内容は部署ごとにさまざまです。技術統括本部への配属は入社前に分かっていましたが、部署はまだ決定していません。そこで、自分の希望部署を決めるため、新入社員の配属先候補となる17の部署の方から、どんな業務を行っているのか教えていただきます。この紹介をもとに、第三希望まで自分の配属の希望を提出します。

特に興味を持ったのが品質管理部の業務です。私は学生時代に独学でPythonによるデータ分析を学んでいて、試行錯誤しながら精度を高めていくことが好きでした。そのため、ビッグデータ分析の仕事に携われるということを知り、興味を持ちました。

同期と打ち解けられるかどうか心配でしたが、休憩時間にはゲームの話などで盛り上がりかなり仲良くなれた気がします!技術系はパソコンが好きな方、ゲームをしている方が多い印象でした。

研修中の様子

▲研修中の様子

懇親会

技術統括本部全員で、LINK FORESTの1階にあるホールに集まりました。おいしいご飯とお酒を飲みながらみんなで話し、和気あいあいとした場でした!

普段の研修の少し硬い雰囲気とは異なり、クラスリーダーや部長の方と、かなり近い距離で話すことができました。研修中に、クラスリーダーに相談するハードルが下がった気がします!

懇親会の様子

▲懇親会の様子

ストレングスファインダー研修

ストレングスファインダーという、才能診断のようなテストを受けました。これは、いくつかの質問に答えることで、自分の強みや特性を明らかにしてくれるというものです。自分の強みを最大限に発揮できるように、この研修は設けられています。私は「共感性」や「ポジティブ」などの資質が強いそうです。どんな傾向があるか自分では気づいていなかったのですが、就職活動の前に知りたかったです。(笑)

また、人によって強みや考え方が大きく違うということを認識することもできました。この考え方を忘れずに、互いに強みを活かし補いあって仕事を行うことで、円滑に業務を進めていきたいです!

光ファイバーケーブル製作実習

今日は光ファイバーケーブルを作りました。入社前に配られた通信のしくみの本で勉強した際に光ファイバーは細くてもろいと学びましたが、実物を触ってみると想像していたよりもずっと細くて驚きました!こんなに細いもので大量の情報を速く通信することができることを初めて知りました。

ケーブルを作る作業の中で、光ファイバーをまっすぐ切断することがとても難しく、アドバイスをいただきながらなんとか製作することができました。光ファイバーそのものの技術と、これを使って回線を構築している方々の技術力の高さを目の当たりにしました。

実習中の様子

▲実習中の様子

配属先面談

5月10日、今日は配属先部署の希望について人事担当と面談を行いました。私は、部署紹介の時から興味を持っていた品質管理部を第一志望として伝えました。また、今後世の中に普及していくものに関わってみたい気持ちがあるという話もしました。

話をしていく中で、自分の中でも将来のキャリアの解像度が上がった気がします!

ネットワーク基礎研修

この研修では、ネットワークの基本的な知識について学んだあとに、Ciscoデバイスの操作を実際にパソコンで行いました。私は大学でネットワークについてはほとんど学んでいなかったのですが、基本的な用語から丁寧に説明してくださりました。自ら手を動かして行う時間も多く、楽しみながら知識を身に着けることができました!

オンライン研修中の様子

▲オンライン研修中の様子

業務ロールプレイング

この研修は、なんと今年から始まったものだそうです!クラスリーダーの方が一番緊張していました(笑)実際の業務を意識したコミュニケーションの取り方を学び、新入社員の配属後の不安を軽減することが目的だそうです。

具体的には、「ある県の中で優先的に通信品質を改善するべき場所はどこか?」というテーマで、実際の業務のようにさまざまな条件の下で優先順位付けの議論をしたり、他のグループとの情報連携や、クラスリーダーへの報告を行いました。

分かりやすい資料のまとめ方や情報共有の大切さ、上司は業務で新入社員にどんなことを求めているかを学ぶことができました!

業務ロールプレイングの様子

▲業務ロールプレイングの様子

配属発表

今日は配属発表の日です。一日中ドキドキして過ごしていました。発表は、LINK FORESTにあるホールに、技術統括本部の新入社員全員が集まり、部長から、「○○部署の配属者は、○○さんです。」というように発表されました。ほとんどの人が、部署紹介の時に提出した第一から第三希望の中の配属になっていた気がします!私は、第一希望で提出していた品質管理部への配属となりました。

配属はもうすでに決まっているだろうから、もっとはやく教えてくれてもいいのに!と思っていました(笑)。しかし、希望や面談はもちろんのこと、研修を通して新入社員の人柄とその部署になじめるかということも考えてくれていると聞きました。

希望通りの配属にはなったものの、詳しい業務内容や部署の雰囲気が分からなかったため、希望を出してからも本当にこの希望でよかったのか悩んでいました。そのため、人柄もみての配属決定だと知り、少し安心しました!

配属先挨拶

品質管理部の先輩方に挨拶するため、勤務先となる新宿ビルに行きました。配属先挨拶前から、グループリーダーやメンター、OJTトレーナーの方と連絡を取らせていただいたこともあり、緊張よりも早くお会いしたいという気持ちでした。

先輩方は「この1年間は、1年後にこれだけは自信をもってできると言えることを作る、を目標にしてほしい」とおっしゃっていました。何か1つでも自信を持てることがあれば、後輩に教えるときにも自信を持てると教えていただきました。

先輩方には、自分が今の段階で業務をするうえで不安に思っていることについて質問をさせていただいたり、仕事をする上でのアドバイスをいただいたりしました!「些細なことでも気軽に連絡してね」と言っていただき、一緒に働くことが待ち遠しい気持ちになりました。

金子さん(左)とメンターの中澤 昌美さん(右)

▲金子さん(左)とメンターの中澤 昌美さん(右)

さいごに

配属から数か月経ち、先輩たちと一緒に業務を行っていると、まだまだ足りない知識が多いことを実感します。一方で、もともと持っていたデータ分析のスキルを少しずつ業務に活用できるようになってきて嬉しいです。このスキルをさらに磨いて、データ分析のプロと言ってもらえるように今後も頑張りたいです!

この記事をシェア

Facebook LINE Twitter

RECOMMEND おすすめ記事

VIEW MORE

RANKING 人気記事ランキング