インターンシップの詳細は、
「MY PAGE」にて
ご案内いたします。
まずは「ENTRY」ボタンより
プレエントリーを
お願いいたします。
みなさんのご参加を
心よりお待ちしています。
実施コース
- ・アカウントコンサル(法人営業)
- ・パートナーコンサル(代理店営業)
- ・カスタマーサービス
※技術系インターンシップに応募する場合は、他コースを併願することはできません。
KDDIのビジネス事業を2日間にわたって体験できるインターンシップを実施いたします!
KDDIのビジネス事業が目指すのは、お客さまの課題に自社サービスを当てはめる”プロダクトありき”の提案ではなく、DXやAI、データを活用することでお客さまの潜在的な課題を解決し、お客さまの事業や社会貢献活動を支援する提案です。
本インターンシップではグループワーク形式で、実案件をベースにしたモデルケースを用いヒアリングや社内調整を行い、提案を作り上げていただきます。 最終日は成果発表会を行い、現場社員からフィードバックがあります。
法人営業に興味のある皆さんにぜひ体験していただきたいプログラムとなります。 みなさんのご応募をお待ちしております!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
【歓迎要件】
以下2点のうち、いずれかに当てはまる方
2024年7月7日(日) 23:59迄
数十名
あり(遠方者のみ)
パートナーコンサルの1dayインターンシップを実施します!
パートナーコンサルは、au/UQを代表としたKDDIサービスの更なる拡大・拡充に向け、販売いただいている代理店さま含むパートナーさまへのコンサルティングを通じ、売上・利益最大化を目指す重要な役割を担っています!
本インターンシップでは、代理店さまの抱える課題を分析し、解決に向けたコンサルティングから解決策提示までの一連のコンサル業務を体験いただきます。実際の営業現場に近い商談ワークや、先輩社員からのフィードバック等もあり、パートナーコンサルの醍醐味を1日で体感いただける内容です!
是非この機会にパートナーコンサルについて理解を深めていただけたら嬉しいです!
皆さまのご応募、お待ちしております!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
※上記日程のうち、いずれか1日
※エントリー時に、参加希望日をご選択ください
東京都内または大阪府内の当社オフィス
【必須要件】
【歓迎要件】
以下4点のうち、いずれかに当てはまる方
2025年7月6日(日) 23:59まで
数十名
なし
KDDIのカスタマーサービス部門を体験できるインターンシップを実施します!
カスタマーサービス部門では、「お客さま視点」を重視したサポートを提供していますが、そのサポートの運営には生成AIの活用などデジタルトランスフォーメーション(DX)による業務改革や新しい価値の創造を積極的に行っています。当社が目指す「お客さまに一番身近に感じてもらえる会社」の実現に向けて、お客さまの声と徹底的に向き合い、且つ最新の技術も取り入れているカスタマーサービス部門は、お客さまのみならず社内でも高い信頼を得ています。
本プログラムでは、実際のお客さまの声をモデルケースにサービス改善を行うグループワークを実施します。そのプロセスから当社が大切にしている「お客さま視点」を体験いただきます。皆さんのアイデアとチーム力を活かして、お客さまの声からサービスを改善する面白さやお客さまに喜んでいただけるやりがいを体感しましょう!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
※上記日程のうち、いずれか1日
オンライン
【必須要件】
2025年7月6日(日) 23:59まで
数十名
なし
KDDIのネットワークインフラエンジニアの業務を企画から運用まで幅広く体験できるコースです。当社オフィスにて、通信インフラを支える業務、未来を創る新技術の業務体験をすることができます!サービスをお客様に提供するまでの流れを見て、知っていただき、KDDIの幅の広さを体感してみませんか?社会インフラを担う通信業界に興味がある方はぜひご参加をご検討ください。
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
※いずれかの日程をエントリー時に選択してください。
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
KDDIの衛星通信を担うKDDI 山口衛星通信所にて、業務体験を行うコースです。実際に山口県にある衛星通信所での実施となるため、山口に集約されているKDDIの衛星通信技術や、巨大なパラボラアンテナ等を現地で見学・体験することができます。また、災害時に活躍するStarlinkを実際に扱うこともできる、盛り沢山なコースとなっております。衛星通信にご興味のある方は、ぜひご参加をご検討ください。
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
KDDI 山口衛星通信所(山口県)
【必須要件】
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
若干名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
KDDIの短波送信を担うKDDI八俣送信所にて業務体験をするコースです。実際に茨城県にある八俣送信所での実施となるため、日本唯一である海外向け短波送信技術(ラジオ短波国際放送の送信)を現場で体験、見学することができます!地下にあるケーブルから地上70メートルの高さのアンテナ等、様々な設備を広大な敷地で見て触れるコースとなっております。短波送信にご興味のある方、ぜひ参加をご検討ください。
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
KDDI 八俣送信所(茨城県)
【必須要件】
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
若干名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
「KDDIのソリューションエンジニアの仕事」をテーマにライブ配信型オンラインイベントを開催します!
KDDIのソリューションエンジニアは「お客さまビジネスに全力で貢献すること」をミッションとし、法人のお客さまの課題を解決するために、KDDIグループやパートナーの様々なアセットを組み合わせたソリューションを提案しています。
本イベントでは、ソリューションエンジニアとして最前線で活躍している社員が登壇し、就活生の皆さんからよく聞かれる内容についてトークセッションを行います。
<トークテーマ>
また、イベントの中ではQAセッションを設けて、就活生の皆さんの疑問・不安も解消していきます!
皆さまからのご応募、お待ちしております!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
オンライン
【必須要件】
2024年8月11日(日) 23:59迄
最大500名
※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
なし
KDDIで実際に行われている開発について学び、アジャイル開発を体験できるインターンシップを実施します!
※開発体験では、AWSを基盤として用いてPythonをメインで利用する予定です。
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
【歓迎条件】
以下5点のうち、いずれかに当てはまる方
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
店頭やWEBサイトでの業務やKDDIの既存のサービスから見て取れる課題を基に、ITでの課題解決や新しい価値を創造するためのシステム企画/要件定義アプローチを体験いただきます。
ITによる課題改善や新たな価値の企画、要件定義を実業務になぞらえて体験できる内容を予定しております。
弊社社員のシステム部門担当がみなさまの企画・課題解決アプローチを全面サポートさせていただきます!
通信事業者の業務やイメージなどに囚われず、自由な発想でIT企画を練る楽しさを体感し、”ワクワク”をみなさまで創造していきましょう!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
以下2点を満たす方
【歓迎条件】
以下3点のうち、いずれかに当てはまる方
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
KDDIのデザインコースでは3daysのインターンシップを開催いたします。
KDDIで活躍するデザイナーが取り組む実際の業務に近いプログラムになります。
初日提示するテーマに対して、評価、課題設定、改善提案を実施し、最終的なデザイン内容を発表していただきます。
また、ワークショップ以外にも座談会や懇親会にて、様々な部門で活躍するデザイナーとの交流も行いますので、デザイナーの活躍イメージ、社風を是非感じてください。
※実施内容は変更となる場合がございます。
※上記日程のうち、いずれか1日
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
KDDIのセキュリティ関連業務をセミナーやグループワークで体験いただけるコースです。
デジタルトランスフォーメーション(DX)やリモートワークなど、ITインフラのあり方が高度化・多様化する近年、セキュリティの重要性はますます高まっています。
その中で通信事業者であるKDDIはどう取り組んでいるのか、サイバー攻撃、サービス不正利用などの対策やセキュリティガバナンスについて実際の業務を踏まえてご紹介します。
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
【歓迎条件】
以下3点のうち、いずれかに当てはまる方
2025年6月8日(日) 23:59まで
6月下旬から7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
KDDIが保有するデータを活用して分析・企画検討を体験できるプログラムです!
KDDIではデータを以下のような活用しています。
本プログラムでは、KDDIならではの多様で大規模な実データに触れて頂き、これらの分析業務を体験いただきます!
ぜひみなさんのアイデアとチーム力を活かして課題を解決し、世の中を変革できる面白さを体感しましょう!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都内の当社オフィス
【必須要件】
【歓迎要件】
以下3点のうち、いずれかに当てはまる方
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
KDDIの電気通信事業の基盤となるファシリティ設備(電力・空調・局舎設備)や市場ニーズが高いデータセンターの見学、グループワーク・若手社員との座談会を通してKDDIのファシリティを体験できるコースです。
座学では学べないリアルな現場を体験できるチャンスです!
※実施内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
東京都内の当社オフィス・施設
【必須条件】
以下2点を満たす方
【歓迎条件】
以下4点のうち、いずれかに当てはまる方
2025年6月8日(日) 23:59まで
2025年6月下旬~7月中旬
※オンラインにて実施いたします。
数十名
あり(宿泊手配は遠方者のみ)
障がい者手帳をお持ちの方を対象とした、DX人財育成のための長期インターンシッププログラムです。
<3つの特徴>
■想い:KDDIフィロソフィ「ダイバーシティが基本」
KDDIは、障がいの有無、性別、年齢、言語など、多種多様な個性が活躍している会社です。DE&Iの推進に力を注ぐKDDIの環境に触れながら、キャリアデザインを進めることができるプログラムです。それぞれの苦手・得意を見つけ出し、社会人として働く準備をすることができます。
■カリキュラム:社会人基礎力の獲得
インターン中に実施されるカリキュラムは、社会人として必要になる基礎力の獲得を目的にIT学習・心理教育・キャリア教育といった分野を中心に構成されています。現職のエンジニア、精神科医・心理士、国家資格キャリアコンサルタントなど専門のスタッフがそれぞれのカリキュラムを提供していきます。グループワーク等も多く実施することで、社会人として必要なコミュニケーションスキル等も育んでいける環境を提供しています。チームでの仮想プロジェクト、OJT等のコンテンツを通じて、理論だけでなく実践的な業務に挑戦することでPDCAサイクルを体験いただきます。
日々の成功・失敗から学びを得るだけでなく、KDDIからのフィードバックを通じて成長していくことができます。
■DX:DX人財になるためのKDDI独自のカリキュラムを提供
DXスキルを中心としたプログラムをご用意しています。KDDI独自のDX基礎スキル研修を活かし、ITの学習機会を提供します。効率の良いインプット機会を経て即戦力人財への成長を目指します。
2024/11/1(金)~2025/4/30(水)
※プログラムの進み具合により、日程が変更になる可能性がございます
週4日(月・火・木・金)、10:00~16:00(休憩1時間)
【必須要件】
【歓迎要件】
※社会人経験のある方のみ
※取得予定/申請中の方はインターン期間内に取得後、ご提出いただきます
2024/7/17(水)~2024/9/16(月)まで
20名程度
有り(2ndステージ以降のアルバイト雇用契約後)
※アルバイト雇用開始までは交通費や昼食代は自己負担となります
KDDIでは「ダイバーシティが基本」の考え方をベースとして、障がいの有無に関わらず同じフィールドで活躍いただけるよう取り組んでいます。障がいの診断名に関わらず、働く上での配慮はそれぞれ異なると考えておりますので、お一人おひとりに合わせて柔軟な勤務上・生活上の配慮対応を致します
以下申し込みフォームよりご応募ください
▼Googleフォーム
https://forms.gle/JeSQgCe1zme25LmS8
Q&Aは以下URLよりご確認ください
【KDDI】Q&A_第二期 障がい者向けDX人財育成型長期インターンシップ(pdf)
KindAgent株式会社 長期インターンシップ事務局
(メールアドレス:KDDI-intern@kind-agent.co.jp)
体験していただいた方の
声をご紹介します
インターンシップの内容やKDDIの仕事・事業に対する印象の変化、当時の経験が今にどう活きているのか、
インターンシップを経験して入社した先輩社員の声をご紹介します。
業務系アカウントコンサル(法人営業)
ワークショップを通じて、お客様の潜在ニーズを探る大変さと重要性を学びました。お客様自身も表面化していない課題に気づけていない場合があり、それを見つけ出し、ご提案することで真の法人営業としての価値を発揮できるのだと気付かされました。
業務系パートナーコンサル(代理店営業)
ただモノを売るだけではなく、代理店様の課題を多面的に捉え、原因を深く追求していくパートナーコンサルの仕事の面白さと奥深さを感じ、業務の具体的なイメージを持つことができた。また、社員の方々からの丁寧なアドバイスや、座談会で企業理解も深まり将来のキャリアを考える上で貴重な経験となった。
業務系カスタマーサービス
参加前は、カスタマーサービスの仕事は精神的にも大変な仕事だと想像していたが、お客様に真摯に向き合い、みんなで協力してつくり上げていく仕事であると知り、すごく魅力的だと感じた。さらに、ワークショップでは実際のサービスをもとに改善案を提案するというリアルな業務を体験することができ、業務理解を深めることができた。
技術系ITエンジニア:プロダクトマネジメント
ITによる課題改善、新たな価値の企画、要件定義を行うグループワークではお互いの雰囲気や性格等を把握し、役割分担しながら一つの目標に向かってチームで成果を出せたことに本当に達成感以上のものを感じました。
技術系デザイン
デザインシンキングを活用した新規サービス立案を体験しました。グループワークは最も時間をかけ、迷い、試行錯誤で取り組んだため特に印象に残りました。チームのメンバーと激しく議論し、また社員さんからの厳しいフィードバックやアドバイスをもらえたのも大切な経験となりました。
技術系セキュリティ
各セキュリティ部門の社員による講義とグループワークを通じて、仕事としてセキュリティに携わる際の様々な考え方や視点を得られました。グループのメンバーとの意見交換では、自分自身にはない考え方を得られて知見が広がったのもとても良かったです。
技術系データサイエンス
参加者のレベルが高く、KDDIが扱うデータを用いたコンペを通じて、成長することができました。データサイエンスに関わる多くの社員さんとお話しすることで、皆さんの人柄、考え方が知れました。さらに、インターネットで調べても出てこないような勉強になるお話を聞くことができたことがとても良かったです。
技術系ネットワークインフラエンジニア-ネットワーク
研究ではシミュレーションによる評価しか行っておらず、実測は行ったことがなかったため、実際にはどれくらい電波を拾うことができるのかなどがイメージできずいた。そんな中で今回ミリ波の5G基地局近辺で通信速度の測定を行い、今後の研究に役立つ非常に貴重な体験をすることができた。
技術系ITエンジニア:アプリケーションエンジニア
スクラム開発の流れからPBI、KPT、ストーリーポイントといった細かいところまで、5日間という短い期間で学ぶことができた。研究室ではほとんど1人でプログラムを書くためチームでプログラムを書くという経験は初体験だった。実際に働く社員と一緒に、実際の業務に近い開発をすることは、研究室ではできないことなので、開発体験は個人的には最も良かったカリキュラムだった。
技術系ファシリティ
サーバのシステム自動化を進めているなど、KDDIの先進的な技術をこの目で見れることができ、貴重な機会になった。「通信を絶対に途絶えさせてはいけない」という通信インフラとしての本気度が伝わってきたのが印象的だった。また、ネットワーク監視室の見学をできたため、実際に働くイメージを持つことができた。
障害者
向けITエンジニア(アプリケーションエンジニア)
テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。
障害者
向けITエンジニア(アプリケーションエンジニア)
テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。
障害者
向けITエンジニア(アプリケーションエンジニア)
テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、
障害者
向けITエンジニア(アプリケーションエンジニア)
テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。
障害者
向けITエンジニア(アプリケーションエンジニア)
テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。テキストが入ります、テキストが入ります。
インターンシップの詳細は、
「MY PAGE」にて
ご案内いたします。
まずは「ENTRY」ボタンより
プレエントリーを
お願いいたします。
みなさんのご参加を
心よりお待ちしています。